2021年度本屋大賞を受賞した、町田そのこさんの著作です。タイトルにクジラたちとありますが、決して動物日記のような類ではなく、他の人に事情を察してもらえない弱者の心の声を、52Hzという他の鯨が聞き取れない高い周波数で鳴く世界で一頭だけのクジラに例えた比喩です。
あらすじ
おかあさんが、大好きだった。
人生を家族に搾取されてきた女性と、母親に「ムシ」と呼ばれている少年。愛を欲し、裏切られてきた孤独な魂が出会い、新たな物語が生まれる。
読書感想
冒頭にも書きましたが、本年度の本屋大賞に選出された小説です。読む前から本屋大賞であることがわかっていましたので、今年の大賞がどんな内容なのか、非常に興味を持って読み始めました。
ただ、最初の数ページは、主人公の女性がきつい性格に感じて、あまり私とは合わない小説かなと思っていました。しかし、読み進むにしたがって、主人公の生い立ちなどがわかってきて、中盤から後半にかけては一気に物語の展開に嵌まりました。
内容に踏み込むと全てがネタバレになってしまいそうな気がします。そんな事情を反映してか、上記のあらすじ(出版社からの内容情報)もだいぶ短いものになっています。それでも、『人生を家族に搾取されてきた女性』と、『母親に「ムシ」と呼ばれている少年』という表現から、どんな身の上なのかはだいたい想像がつくことでしょう。
タイトルの「52ヘルツのクジラ」については以下のような記述があります。
52ヘルツのクジラ。世界で一番孤独だと言われているクジラ。その声は広大な海で確かに響いているのに、受け止める仲間はどこにもいない。誰にも届かない歌声をあげ続けているクジラは存在こそ発見されているけれど、実際の姿は今も確認されていないという。
ー「52ヘルツのクジラたち」本文よりー
近年ニュースになる乳幼児虐待や家庭内暴力、それにまつわる殺人事件など、本当に痛ましい事件が後を絶たないですが、きっとそれも氷山の一角に過ぎないのでしょう。物語はフィクションではありますが、きっと似たようなことは今日も日本のどこかで起きていて、震えながら寝ている子供もたくさんいるのではないかと思います。
本書の内容は感動作になっていますが、そうした子どもたちにも同じように救いの手が差し伸べられることを願ってやみません。是非一度手にとって読まれてはと思います。実に本屋大賞に相応しい素晴らしい作品でした。
52ヘルツのクジラたち | ||||
|
コメント