読書紹介

エンターテインメント

『ebookjapan』注目度ランキングトップ20!2022年4月15日版

今月も『ebookjapan』で新規申込み数が多い漫画をご紹介させていただきます。『eBookJapan』は、取り扱い冊数がマンガを中心に65万冊を超える、国内最大級の電子書籍販売サービスで、常時2,800冊を超える無料のマンガが楽しめます。
読書紹介

【読書感想】赤と青とエスキース

2022年本屋大賞第2位に選出された、青山美智子さんの著作です。著者の青山美智子さんは、昨年度も『お探し物は図書室まで』で、本屋大賞2位に選ばれています。今回雪辱はなりませんでしたが、それでも日本中の作家が対象となり、数多くの名作が鎬を削る本屋大賞において、2年続けて本屋大賞の2位を獲得出来たというのは、凄いことではないでしょうか。
エンターテインメント

『ebookjapan』注目度ランキングトップ20!2022年3月3日版

『ebookjapan』で新規成約数が多い漫画のご紹介です。 1. 鬼滅の刃 2. ミステリと言う勿れ 3. 東京卍リベンジャーズ 4. 呪術廻戦 5. はじまらない結婚 6. 倦怠期~結婚3年目。夫婦愛の賞味期限~
読書紹介

【読書感想】テスカトリポカ

第165回(2021年上半期)直木賞と第34回 山本周五郎賞をW受賞した、佐藤究さん著作のハードボイルド系、クライムノベルです。一般人には窺い知ることの出来ない裏社会を描いた作品。暴力シーンが満載ですが、直木賞史に残る傑作だろうと思います。
読書紹介

【読書感想】たかが殺人じゃないか 昭和24年の推理小説

『このミステリーがすごい! 2021年版』国内編 第1位、〈週刊文春〉2020ミステリーベスト10 国内部門 第1位、〈ハヤカワ・ミステリマガジン〉ミステリが読みたい! 国内篇 第1位と、数々のミステリーランキングで第1位を獲得した、辻真先さんの著作です。
読書紹介

【読書感想】星落ちて、なお

第165回(2021年度上半期)直木三十五賞受賞、澤田瞳子さん著作の歴史小説です。鬼才・河鍋暁斎を父に持った娘・暁翠の数奇な人生とは――。父の影に翻弄され、激動の時代を生き抜いた女絵師の一代記。河鍋暁斎が亡くなったところから物語が始まります。
読書紹介

【読書感想】貝に続く場所にて

石沢 麻依さん著、第64回群像新人文学賞受賞のデビュー作にして、第165回(2021年上半期)芥川賞受賞です。作者の石沢麻依さんは、1980年、宮城県生まれで、現在はドイツに在住です。コロナ禍が影を落とす異国の街に、9年前の光景が重なり合う。
読書紹介

【読書感想】あなたが伸びる学び型-ドラゴン桜とFFS理論が教えてくれる-

ドラゴン桜とFFS理論がおしえてくれるーという副題の付いた古野俊幸さん著作の実用書です。以前にご紹介した「宇宙兄弟とFFS理論が教えてくれる-あなたの知らないあなたの強み」の続編とも言える内容です。『ドラゴン桜』とFFS理論を組み合わせて、自分の個性に合った「学び“型”」を知る。
読書紹介

【読書感想】彼岸花が咲く島

第165回(2021年上半期)芥川賞受賞、李琴峰(り ことみ)さん著の作品です。作者の李さんは、台湾出身で、日本語は15歳から学び始めたという変わった経歴をお持ちの才媛です。ー 記憶を失くした少女が流れ着いたのは、ノロが統治し、男女が違う言葉を学ぶ島だった――。不思議な世界、読む愉楽に満ちた中編小説。
読書紹介

【読書感想】Google式10Xリモート仕事術

Google最高位パートナー平塚知真子さん著作の実用書です。タイトルにあるように、リモート強者になって、仕事を10倍変化させるための本です。「10%改善するより10倍にするほうがカンタン」というGoogle急成長の根幹Google式10X(テンエックス)思考で”リモート弱者”が”リモート強者”に変わる。
スポンサーリンク